画像や動画がいっぱい!宇宙ワクワク大図鑑

太陽に一番近い惑星 1 水星の見え方

  • 1ページ
  • 2ページ

水星

太陽系の中で太陽にいちばん近くて、いちばん小さな惑星、それが水星です。大気がないので、昼は427℃、夜は-183℃、表面はクレーターだらけで地球の月にそっくり。あんまりすごしやすい場所じゃなさそう…

直径 4879km(地球の約2/5)
重さ 地球の約1/18
太陽からのきょり 5790万km(地球と太陽のきょりの約2/5)
水星の1日 176地球日
水星の1年 88地球日
自転周期 59地球日
公転周期 88地球日
衛星の数 0

どんなふうに見えるの?

地球から水星を見るのはなかなか大変です。水星はとても太陽に近いので、日がのぼる直前と日がしずんだ直後にしか観測できません。太陽が出ているときは空が明るすぎて、夜は太陽といっしょに地平線の下にしずんでしまうので見えないんです。ただし日食のときは例外。太陽が月でかくされるので、太陽のすぐ近くにある水星でも簡単に見ることができます。

太陽と比べるととても小さいね
太陽面を通過した時に見えた水星

木星の日の当たる面はいつも同じ?

かつて水星は、地球の月と同じように、いつも同じ面を太陽に向けていると考えられていました。これは、水星が太陽の周りを1周(公転)する間に水星が1回くるりと回転(自転)する、ということです。でもこれはまちがい。ほんとうは水星は太陽を2周する間に3回回っていたのです。天文学者がまちがえたのは、地球から水星が観測できるわずかな時間、いつも同じ面を向けていたからでした。このことは1965年にレーダー観測で分かりました。

不思議な惑星だね

水星は鉄とニッケル?

水星の中心には鉄とニッケルでできた大きなしんがあります。この芯が地球と同じように溶けと て動いているから水星には磁場があるのではないかと考えられています。
水星は太陽系の惑星の中では小さい方だけど、鉄とニッケルの芯が大きいから比重がとても重いのです。

ずっしり重いスイカみたいに見えるね

トビラにもどる

  • 天文観測
  • ロケット
  • 人工衛星
  • はやぶさ
  • 大気球
  • 太陽系
  • 太陽
  • 地球
  • 月
  • 水星
  • 金星
  • 火星
  • 木星
  • 土星
  • 天王星と海王星
  • 小天体と隕石
  • 彗星
  • 星の一生
  • ガス星雲
  • 星の大きさと色
  • 超新星爆発
  • ブラックホール
  • 中性子星
  • 天の川と銀河系
  • 銀河
  • 宇宙の大きさ
  • 地球外生命と宇宙人