日時計は太陽の動きから時間を知ることができるんだ!
かっこいい日時計を作って実験してみよう!
ペーパークラフトは地区別に3種類あるよ!
一番近い地域のペーパークラフトをダウンロードして作ってね。
- 方位磁石など北が分かる物・針金か細めのヒモ
パーツを全部切りぬこう!
折り目に、書けなくなったボールペンでクセをつけると、仕上がりがきれいになるよ
「針金やヒモ」を写真の位置に貼り付けましょう。
この
ノーモンは細すぎると影が見えなくなり、太すぎると影がぼやけてしまうよ。
ノーモンがしっかり付いたら、二つ折りにして谷折りの線までノリではり付けます。
パーツを組み立てます。
ノーモンを曲げたり切ってしまわないように、注意して組み立てましょう。
文字盤 をはり付けます。
12時が中央にならないと時間がずれてしまうよ。
完成!
さっそく日のあたる場所に持っていきましょう。
北を合わせて時間を調べてみよう!
方位磁石で北を調べて、日時計の背の高い方を北に向けてみましょう。
ノーモンの影が文字盤の何時を指しているかな?
-
- ある緯度にあった日時計があります。この日時計はある工夫をすると他の緯度でも使うことができます。どうしたらよいでしょう?
- 日時計で測る時刻はいつも正しいでしょうか? 季節によって正しい時刻との差がどのように変わるか観察してみましょう。そして、その理由について考えてみましょう。
- 日時計は方向を合わせると時間が分かります。ということは… 時間を合わせると、方向が分かるのかな? 試してみよう!