宇宙科学研究所キッズサイト ボクら宇宙かがく大好き! ウチュ~ンズ

  • 宇宙ワクワク大図鑑
  • 宇宙のお仕事ガイドブック
  • みんな気になるギモンと答え
  • 宇宙で自由研究

ISAS 宇宙科学研究所ホームページへ(新しいウィンドウが開きます)

みんな気になる?!ギモンと答え

月のギモン

南半球と北半球では、三日月の見え方はちがうんですか?

答え

同じです。ただし、南半球で月を見る時は、北に向かって立っている事が多いので、右が東、左が西になります。
  • 月の中身は、どうなっているんですか? »
  • « 月は、なぜ動くんですか?
  • 月のギモン一覧にもどる
月
関連する質問
  • 新月から3日後に三日月ができて、満月から下弦(かげん)の月の後に三日月と反対の月ができますが、この月のことも三日月というのですか?
  • 小惑星ってどんなものなんですか?
  • 惑星ってどんな形をしているんですか?
  • 月が大きく見えることがあるのはどうしてですか?
  • 月を見るといつも「ウサギ」の模様が見えるけど、月は自転してないんですか?
カテゴリー
  • 太陽系
  • 太陽
  • 地球
  • 月
  • 星(恒星)
  • 銀河系と銀河
  • 宇宙
  • 宇宙を探る
  • 人工衛星とロケット
  • 宇宙へ飛び出す

トビラにもどる

ページの先頭へ

Copyright Japan Aerospace Exploration Agency